第21回 杜の都大茶会
5月27日(土)、5月28日(日)に「第21回 杜の都大茶会」が勾当台公園にて開催されました。
当日はいくつもの流派が軒を連ねており、そのなかでもこどもの国幼稚園の職員で学んでいる『江戸千家』という流派の茶会に参加してきました。
茶会では、お点前を拝見したり、茶道具などについてお話を聞きながらお茶やお菓子をいただいたりし、心安らぐひとときを過ごすことができました。
- 軸『山水有清音』
- お点前をしています。
- お菓子
- 香合
- お道具
5月27日(土)、5月28日(日)に「第21回 杜の都大茶会」が勾当台公園にて開催されました。
当日はいくつもの流派が軒を連ねており、そのなかでもこどもの国幼稚園の職員で学んでいる『江戸千家』という流派の茶会に参加してきました。
茶会では、お点前を拝見したり、茶道具などについてお話を聞きながらお茶やお菓子をいただいたりし、心安らぐひとときを過ごすことができました。