わくわく便り

茶道の時間「初釜」をしました。

今日は、こどもの国幼稚園の年長組で茶道の時間で、3クラス揃ってホールに集まり、お茶会形式の『初釜』をしました。

こどもたちは普段と違うしつらえや雰囲気に驚きながらも「紅白って赤と白のおめでたい色なんだね」「打出の小槌の絵が描いてある!」と、様々なお道具に興味をもったり、お軸や菓子についての話を真剣に聞いたりしていました。

いよいよ来月は、年長組最後の茶道の時間となります。皆で一年間の思い出を振り返っていきます。

観劇会

今日はホールでの観劇会でした。ホールのステージはお話の世界に装飾され、劇団なるにあの皆さんが楽しい人形劇を演じてくれました。
こどもたちは人形劇が始まると目を輝かせ、人形の動きに笑ったり、魔法使いの魔法に驚いたりと物語に引き込まれて楽しんでいました
外は大雪で寒さもありましたが、こどもたちの心はほかほかにあたたまりました

誕生会

今日はこどもたちが毎月楽しみにしている誕生会でした
三学期になり、より友達との仲が深まったこどもたちは「今日は〇〇君が誕生会に出るね」「楽しみだね!」と、友達が誕生日を迎えることをとても喜んでいます
1月生まれのこどもたちは少し緊張している様子もありましたが、友達や先生たちに祝ってもらい皆とても嬉しそうな表情をしていました

昼食の時間

食事の時間、年少組のこどもたちは苦手な食べ物があると一口も食べないこともありましたが、友達がおいしそうに食べている姿を見たり、少しずつ取り分けたりしてきたことで徐々に食べられるようになってきました。
今日の給食はチャレンジメニューとして「お豆の煮もの」が出ました。「お箸でとれたよ」「お豆おいしいね」とこどもたちは喜んで食べていました。
来月のチャレンジメニューも楽しみです

もちつき会をしました

今日はこどもの国幼稚園のもちつき会でした。
この日を楽しみにしていたこどもたちは、朝からせいろでもち米を蒸す様子を見て「早く食べたいな…」と期待を高めていました
いよいよもち米が蒸しあがると、一人ひとりが重い杵を持って「よいしょ!よいしょ!」とお餅をつきました。
自分たちでついたお餅を食べて、満足そうな表情を浮かべていました

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ