わくわく便り

体育の時間に参加しました。

9月27日(土)はこどもの国幼稚園の運動会があります年中組のみんなは障害物走に挑戦します。
昨日の体育の時間にはかけっこのスタートの仕方や走り方を教えていただきましたこどもたちは友達と身体を動かすことを楽しんだり友達を一生懸命に応援したり、運動会に向けて期待が高まっていました
その後はホールで縄跳びを教えていただいたり、跳び箱やマットを使って遊んだりしました。スポーツの秋にふさわしく、たくさん身体を動かし清々しい一日となりました

二学期が始まりました☆

今日から二学期が始まりましたこどもたちは友達との久しぶりの再会を喜んだり、夏休みの思い出を嬉しそうに話したり、元気な姿を見せてくれました
始業式でホールに集まると、「ステージのカーテンが新しくなっているよ!」と新しくなった緞帳に気付いたこどもの声が聞かれました
年長組の代表のこどもが夏休みの思い出と二学期に楽しみにしていることをみんなの前で発表し「いとこと一緒にお泊まりしたことが楽しかったです」「サッカーで対決するのが楽しみです」「運動会が楽しみです」など、堂々と話していました
二学期は夏・秋・冬をまたぐ長い期間のなかに行事もたくさんあります。こどもたちにとって充実した日々となるよう、過ごしてまいります。
今学期もよろしくお願いいたします

お泊まり会⑪~朝の集い~

お泊まり会2日目が始まりました。
朝の集いでは、ラジオ体操をしたりお泊まり会〇×ゲームをしたりと、身体を動かし頭も働かせてシャキッと目覚めました。
あいにくの雨のためホールでの活動となりましたが、こどもたちの元気な声が響き渡りました

お泊まり会⑨~就寝~

カレー作りや箱割りなど楽しいことがあったお泊まり会も一日目がおしまいです。
たくさん遊んだので、今日はお友達と一緒にゆっくり休んで明日に備えましょう。明日もたくさん楽しいことがまっています!
それではおやすみなさい。

お泊まり会⑦~キャンプファイヤー~

外がだんだん暗くなってきました。七夕飾りの笹竹を組んでやぐらを作り、キャンプファイヤーを行ないました。
火の女神様と火の精たちがやぐらに火をつけると空高く燃え上がり、こどもたちからは歓声があがりました
炎を囲んで『もえろよもえろ』を歌ったり、『マイムマイム』を踊ったりしました。
その後は…お待ちかねの花火の時間です。夜空に打ちあがる花火を見て、「きれい~!」「すご~い!」と盛り上がっていました☆

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ