お泊まり会①~オリエンテーション~
いよいよお泊まり会が始まりました。学年のテーマソング「あおいそらにえをかこう」をみんなで歌い、団結力を高めます。
さて、お泊まり会ではどんなことが起こるのでしょうか…?でんでん便りで少しずつお知らせをしていきます。おたのしみに!
いよいよお泊まり会が始まりました。学年のテーマソング「あおいそらにえをかこう」をみんなで歌い、団結力を高めます。
さて、お泊まり会ではどんなことが起こるのでしょうか…?でんでん便りで少しずつお知らせをしていきます。おたのしみに!
今日は一学期終業式でした。ホールに集まって夏休みに向けての話を聞いたり、『ヤッホッホ夏休み』を歌ったりしました
年長組代表のこどもたちからは一学期の思い出、夏休みに楽しみなことの発表があり、「天文台に行ったことが楽しかったです」「お兄ちゃんの野球を観に行くことが楽しみです」などがあがりました。
いよいよ明日から夏休みですどうぞ健康に、安全に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください
一学期も残すところ一日となり、今日はうみ組のみんなで部屋の大掃除をしました。掃除をすることを伝えると、こどもたちは「やったー」「お家でもしてるからできるよ
」とはりきって掃除を始めました。
タオルを自分でしぼり、椅子や道具箱、ロッカー、本棚、靴箱などを拭いた後は、みんなが楽しみにしていた床掃除です「シールのべたべたを取らなきゃ!」と話しながら、一生懸命磨きました。
数分後…ぴかぴかになった部屋を見渡して、こどもたちは「きれいになったね」「歩くのがもったいないなぁ…
」と話し、みんなで力を合わせてきれいにした充実感を味わっていました。
今週の月曜日と木曜日は年長組の茶道の時間でした。
今月は「竹」のお軸や七夕のお茶碗、天の川に見立てた6色の金平糖のお菓子等お茶室全体を七夕の雰囲気でしつらえました。
また、こどもたちが大切に茶碗を持ち、向かいに座っている友達にお抹茶を運びました。「〇〇ちゃんに運んでもらった」「いつもよりおいしい」と、大好きな友達から受け取ったお抹茶のおいしさに皆大満足でした。
今日は年少組で紫山公園にミニ遠足に行ってきました。公園に着いたこどもたちは、始めに年少組教師や園長先生、マイク先生、玲子先生と一緒に「Hello のうた」を歌ったり「Head shoulders,kneeds and toes」のうたに合わせて身体を元気いっぱいに動かしました
その後は遊具で遊ぶ時間です。「先生、あみあみの真ん中まで登れたよ」「長い滑り台、みんなで滑って楽しかったよ」と、クラスの友達だけでなくクラスの枠を超えて多くの友達と遊び、年少組での仲が深まった一日となりました