もうすぐ運動会です!!
運動会を今週末に控え、こども達は毎日運動会の活動に意欲的に取り組んでいます。
今日は年中組の障害物競走『Ice in Wonderland』をしました。
砂糖や牛乳などの障害物の道を走りぬけ、最後は好きな果物にタッチ
「いっぱい手を振ると速く走れるんだよね」「お兄ちゃんたちも応援に来てくれるんだ
」とこども達の気合は十分
当日はあたたかいご声援をよろしくお願い致します。
運動会を今週末に控え、こども達は毎日運動会の活動に意欲的に取り組んでいます。
今日は年中組の障害物競走『Ice in Wonderland』をしました。
砂糖や牛乳などの障害物の道を走りぬけ、最後は好きな果物にタッチ
「いっぱい手を振ると速く走れるんだよね」「お兄ちゃんたちも応援に来てくれるんだ
」とこども達の気合は十分
当日はあたたかいご声援をよろしくお願い致します。
東日本大震災から半年以上が過ぎ、二学期が始まって一カ月
昼食後の自由遊び時間に、直前予告のみの地震避難訓練を実施しました。
こども達は室内、園庭で思い思いに遊んでいましたが、避難指示の放送を聞くと近くにいた教職員の誘導に従い、全員スムーズに避難することが出来ました。
慌ててしまったのは、担任だったかもしれません?!
今日は、年長のかぜ組とそら組の茶道の時間でした。
今月は、お軸の話やお菓子をいただく他に各担任のお点前を見ました。
いつもは水屋にて、充子先生に点てていただいているお抹茶がどのようにして点つのかを知ったこども達からは「すごいね!」「むずかしそう…でもやってみたい!」という声が聞かれていました。
次回の茶道の時間では、実際にこども達にもお茶を点ててもらいます!
さて…充子先生や〇〇先生のように、美味しいお茶が点つのでしょうか?お楽しみに♪
今日は年少組で大衡村にある万葉クリエートパークに遠足に行って来ました!
気持ちの良い青空の下、バスの窓からは黄金色の稲穂が輝く様子が見られ秋を満喫しながらのドライブとなりました♪
公園に着くと早速そり滑りのスタートです!
「雪がないのにそり滑り…?」と不思議そうなこども達でしたが緑色の人工芝の坂を見ると「早く滑りたい!!」と、目を輝かせ、何度も何度もそり滑りを楽しんでいました♪
たくさん遊んだ後は涼しい木陰でお弁当も頂き「楽しかった!」「また来たいな♪」と大満足の様子のこども達でした。
ご家族でも行かれてみてはいかがでしょうか?
年中組で育てたきゅうりが大きく生長したので、きゅうりを切ってみんなで中を見ました。
「種がいっぱいあるー!」「種を植えたらきゅうりができるの?」と興味津々…きゅうりの中身を観察したり種を触っていたこども達でした