イングリッシュガーデン リニューアル!!
幼稚園庭の南側にあるイングリッシュガーデンの植え替えを23日と今日の2日間、仙台情報ビジネス専門学校フラワーアレンジメント科の学生さんと先生方がしてくださいました。
珍しい色のサルビアやラベンダー、ベゴニアなど色とりどりの花が咲いています。
園においでの際は是非、ご覧ください♪
幼稚園庭の南側にあるイングリッシュガーデンの植え替えを23日と今日の2日間、仙台情報ビジネス専門学校フラワーアレンジメント科の学生さんと先生方がしてくださいました。
珍しい色のサルビアやラベンダー、ベゴニアなど色とりどりの花が咲いています。
園においでの際は是非、ご覧ください♪
今日、かわ組でしゃぼん玉あそびをしました
他クラスの友達が遊んでいる姿を見てとても楽しみにしていこども達。
今朝は雨が降っていたことで『しゃぼん玉あそび、今日できる?』と心配する姿も…。
テラスでもできることを伝えると『やったー!』と大喜び!
遊ぶ前にみんなで約束確認です
『お友達に向けて吹かない』『飲まない』等口々に答えていました。
『見て!大きいしゃぼん玉できたよ』『僕のはぶどうみたいになったよ』としゃぼん玉あそびを満喫したこども達です。
今後も針金やモールなど様々な素材を用意して楽しめるようにしていきます
今日は年長組で介護老人保健施設、エバーグリーンイズミを訪問してきました。
行く前は「知らないおじいさんやおばあさんと会うの、ドキドキするなぁ…」
と言っていたこども達でしたが、あいさつをしたり、うたを歌うたびに温かい拍手をいただき、「おてらのおしょうさん」「おせんべやけたかな」の触れ合いあそびをする頃にはすっかり緊張もとけて、笑顔がたくさん出てきました
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=qo4-Q8WOBoc[/youtube]
用意していた虹のペンダントのプレゼントも笑顔で受け取っていただき、こども達もほっと嬉しい表情になりました
その後おじいさん、おばあさんからも手作りのパンダのバッジを胸につけていただき、降園の時間まで何度も嬉しそうに眺める姿がありました!
12月にも訪問する予定です。
そのことを知ったこども達からは、「今度は名前を自分から聞いてみよう!」「またじゃんけんして遊びたいな!」という声が聞かれました。
次回の訪問も楽しみです
今日は、年少組学年集会「にこにこパレード」を行ないました!
みんなでおもちゃのチャチャチャのダンスをしたり、七夕物語のブラックパネルシアターを見たり…楽しいことが盛りだくさん
その中でも一番盛り上がったのは「幼稚園〇Xクイズ」でした!
「年少組には、こぶた組がある…?」「年少組のプールは木曜日である…?」等…
「簡単だよ!」「やっぱり〇にする~!」と様々な幼稚園の問題に答えて
大喜びのこども達でした
その中には、クラスの先生の問題もありました!「こりす組の先生は…すがい こりす先生である…?」みんなは正解できたのでしょうか!?
これからもみんなのにこにこ笑顔でにこにこパレードを楽しんでいきます
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=db0OpCGX-sY[/youtube]
今日はこども達が楽しみにしていた茶道の時間です
初めに夏に向けて、涼しく過ごすためにお茶室の障子が御簾に変わったことを知りました。
お箸の扱い方を春美先生から教えて頂き、今月のお菓子『くるみゆべし』を箸で取りました。
こども達は「むずかしいな」「こうするんだよね」と言いながら、箸の扱い方や普段とは長さの違う箸に苦戦しながらもお菓子を頂くことが出来ました
お軸は『竹に雀』です。
雀が、降ってきた雨に羽根を濡らさないようにと竹やぶの中で雨宿りをしたというお話からこども達は自分で考えることの大切さを感じていました。
最後にお抹茶を頂きました。
「ちょっと苦いけどおいしい」と言って、お抹茶の味に大満足のこども達でした。
次回は、こども達が友達にお茶を運ぶ予定です。
次回の活動もどうぞお楽しみに