わくわく便り

元気いっぱい身体を動かしました!

今日、こどもの国幼稚園でこども運動会を行いました。こどもたちは青空の下、元気いっぱい走ったり踊ったりすることを楽しんでいました。こどもたちは友達の様子をみながら拍手をしたり、「○○君頑張れ!」と声援を送ったりと、応援する姿もとても素敵でした。「かっこいいところをみてもらいたいな。」「おばあちゃんも見に来てくれるんだよ。」とこどもたちは当日への期待を高めています。10月5日(土)の運動会に向けてこどもたちの気持ちを盛り上げながら今後も活動を行っていきます。

僕たち私たちの大漁旗!

にじ組では運動会「こどもの国オリンピック」でソーラン節を踊ります。「今年のにじ組も旗を作るんだよね?」と話し、大漁旗を作ることを楽しみにしていたこどもたちは、毎日少しずつ色を塗ったり手形を押したりして丁寧に作業してきました。完成した旗を見ながら「早くお家の人に見てもらいたいな」と、期待を高めていました。

お茶はどのように点てるのかな?

年長組で茶道の時間を行いました。今月は担任がこどもたちの前でお茶を点て、どんな道具を使っているのか、どのように点てているのか見ました。次回は、こどもたちが自分でお茶を点てるため「いっぱいシャカシャカするんだね」「早くやってみたいな」と期待を高めていました。また、今回のお軸は「和顔愛語」で、和やかな顔と優しい言葉で相手とかかわることの大切さを教えていただきました。

にじ組で育てた千日紅やふうせんかずらも花入れしたことを喜び、草花への興味も深めているようでした。

ひよこ組がスタートしました♪

こどもの国幼稚園では、9月から満三歳児クラスのひよこ組がスタートしました。園生活の約束を知って楽しくスタートできるよう、園内・園外探検に出かけました手作りの双眼鏡を持って出発すると、保育室や遊具など色々なものに興味をもち、園庭や園内を覗き込むことを楽しんでいました。園庭には金魚がいたり、室内には大きなプールがあったりとこどもたちはたくさんの発見があったようです♪

二学期が始まりました!

こどもの国幼稚園で二学期の始業式を行いました。久しぶりに登園したこどもたちは元気にあいさつをし、「お祭りに行ったよ」「おじいちゃんおばあちゃんのお家に泊まったよ」など夏休みの思い出を話していました。
始業式では、元気にうたを歌ったり姿勢よく話を聞いたりしていました。また、始業式の後にはなかよしの会を行い、新しいお友達の紹介もしました。まだまだ暑い日が続いておりますが、二学期も体調に気を付けながら楽しく過ごしていきます。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ