わくわく便り

一年間の思い出(作品袋)

 今日は年中組で、一年間に描いた絵を作品袋に入れました。
 こどもたちは「発表会、楽しかったね♪」「遠足はみんなで公園に行ったよね」などと、自分や友達の絵を見ながら思い出を振り返りました
 こどもたちは、4月に年長組になることに期待を膨らませています。これまでの思い出も大切に、年長組でもたくさんの素敵な思い出を作っていってほしいです

たくさん読みました♪~絵本の貸し出し~

 こどもの国幼稚園では、毎週金曜日に絵本の貸し出しを行なっています。
 今日は、今年度最後の貸し出しということで、職員室前の『でんでん文庫』にもたくさんのこどもたちが絵本を借りに来ました
 大好きな絵本を何度も借りたり、シリーズで揃えたり、家族が好きな絵本を借りて帰ったりと、こどもたちは毎回自分なりの選び方で絵本を決めていました
 この一年で借りた本のタイトルがぎっしりと書かれた絵本カードを見ながら、「たくさん読んだね」「いつの間にかいっぱいになったね!」と満足そうに話していました。

ひなまつり会

 今日はこどもの国幼稚園でひなまつり会をしました。
 代表のこどもたちが、自分で作ったひな飾りを紹介したり、ひなまつりの由来についての素話を聞いたりしました。
 最後にステージに飾られたひな飾りを見ながら、『うれしいひなまつり』をみんなで歌いました

 ひなまつり会の後には『第43回親と子と教師の絵画展』の表彰式を行ないました。
代表のこどもたちは、園長先生から賞状をいただき、とても嬉しそうにしていました

茶道の時間…年中組

 2月26日(月)と27日(火)は年中組で初めての茶道の時間がありました。
事前にお茶室を見学したこどもたちは「何のお菓子を食べるのかな?」「お抹茶はおいしいのかな…?」と茶道の時間をとても楽しみにしていました。
茶室でのあいさつの仕方や、「立雛」のお軸について教えていただき、こどもたちは集中して話を聞いていました。
また、お軸や桃の花を見て春の訪れを感じているようでした。その後は、菱おこしとお抹茶をいただき「甘くて美味しいね」「ちょっぴり苦かったけど飲めたよ!」と味わっていました。
年長組での茶道の時間を楽しみにする声も聞かれ、進級への期待を膨らませている様子です?

楽器あそび(年中組)

 最近年中組では、楽器あそびが盛り上がっています。こどもたちは、タンバリン、鈴、ウッドブロック、トライアングルといった様々な楽器を手に取り、「どうやって鳴らすのかな?」「こうやったら良い音が出るんじゃないかな」と、楽器の音色に興味津々の様子でした。
友達と一緒に合奏に挑戦すると、身体でリズムをとりながら演奏することを楽しみ、拍手を送られると満足気な表情を浮かべていました

※トップ画面の動画もご覧ください。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ