わくわく便り

10月はハロウィンの活動が盛り上がりました♪(年中組)

こどもの国幼稚園では、10月の間ハロウィンの活動が盛り上がっていました。

年中組ではハロウィンでどんな仮装をしたいか、それぞれがイメージを膨らませながらデザイン画を描き、カラーポリ袋を思い思いに装飾して衣装を作りました。

また、キャンディーやクッキーなどのお菓子を作ったり、ジャック・オ・ランタンのお菓子入れを作ったりしてハロウィンの雰囲気を楽しんでいました。

リースや輪飾りも作って部屋を装飾し、10月30日にはクラスでハロウィンパーティーをしました。今まで作った衣装を身に着けて、ゲームあそびをしたり、「トリック・オア・トリート‼」でお菓子を交換したりしながら、とても喜んでいました。

これからも、自分で作った物で遊ぶ経験や、季節ならではの行事を楽しめるようにしていきます。

教師からのお楽しみ会(劇『おむすびころりん』・秋の収穫物クイズ)

今週こどもの国幼稚園では、こどもたちに向けて教師からのお楽しみ会が行われました。お楽しみ会では、教師が役になりきって『おむすびころりん』の劇を行ったり、秋の収穫物クイズを行ったりしました。

『おむすびころりん』の劇では、劇中に出てくるうたを覚えて一緒に口ずさんだり、手拍子をしながら楽しんだりしていました。

劇が終わった後には「おもしろかったね」「また違う劇もみたいなあ」と友達や教師に話をしていました。

秋の収穫物クイズでは自分で考えた答えをはきはきと伝えながら参加し、正解するととても嬉しそうにする姿が見られました。様々な収穫物について知ることができ、より関心が高まっていました。

異文化体験活動

 こどもの国幼稚園では、毎週火曜日にこどもたちがとても楽しみにしている異文化体験活動があります。10月はハロウィンをテーマに、外国のハロウィンの話やダンスを教えていただいています。今日の異文化体験活動は、昨日製作したジャック・オ・ランタンにろうそくを灯して飾りました。
 こどもたちは、「火が見えてかぼちゃのお化けみたいだね。」「本当に笑っているみたいだね。」などと話していました。各学年ごと、ハロウィンにちなんだ魔女やお化けなどの塗り絵をしたりダンスを踊ったりし、ハロウィンの雰囲気を味わいながら楽しく活動に参加しました。
 異文化体験活動だけでなく、各クラスでもキャンディーやお菓子入れのバックを製作しています。こどもたちは、「私はいちご味のキャンデイー作るよ。」「トリック・オア・トリートって話すんだよね。」などとわくわくしながら楽しんでいます。

ハミングサークル

今月2回目のハミングサークルを行いました。ハロウィンの時季ということで、自由あそびの時間にはハロウィンバッグを製作し、キャンディなどのお菓子を交換して楽しみました。

活動の中では、組み木あそびを行いました。組み木で音を出したり、重ねたりいろいろなあそびに親子で工夫しながら取り組みました。

最近元気に返事ができるようになったり、友達や教師との会話のやり取りを楽しんだりと、こどもたちは生き生きと過ごしています。今後も活動を通して、親子や友達、先生たちとのかかわりを楽しめるようにしていきます

ジャック・オ・ランタン

今日は10月31日のハロウィンに向け、ジャック・オ・ランタン(かぼちゃのランタン)の製作を行いました。

こどもたちは先生が大きなかぼちゃの目や鼻、口をくり抜く様子をクラスごとに見学しました。

ジャック・オ・ランタンの目や鼻などの表情が出来ていく様子を見て、「大きいかぼちゃだね。」「かぼちゃを切る音がするよ。」などと、見学を楽しんでいる様子でした。かぼちゃの匂いを嗅いだこどもたちは「スイカみたいな匂いがする…。」と、大きなかぼちゃの匂いにも興味深々でした。

ハロウィンに向けてこどもたちの期待もより一層高まっています。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ