わくわく便り

素足で遊びました(年中組)

 6月から衣替えをし夏服になったこどもたちは、毎日たくさん汗をかきながら元気に遊んでいます。
 そんな中、今日は年中組になって初めて素足になって砂場あそびをしました。 普段は手で感触を楽しんでいる泥や水に足をつけたこどもたちは、「わぁ、お水が冷たくて気持ち良い~!!」「ここは少し深くなっているよ!」と声を上げながらあそびを楽しんでいました☆

イングリッシュガーデンが綺麗になりました

 先日、姉妹校である仙台総合ビジネス公務員専門学校フラワー科の先生と学生さんたちが来園し、園庭のイングリッシュガーデンを整備してくださいました。
 こどもたちはたくさん並べられた草花を見て、「このお花は何て言う名前なの?」と学生さんに尋ねたり、「赤いの、きれいだね…!」と友達と話したりしながら作業の様子を観察していました。
 生まれ変わったイングリッシュガーデンを、こどもたちと一緒に大切にしていきます。

親子遠足に行きました♪

 今日はこどもの国幼稚園で親子遠足を行いました。年少組は『仙台市科学館』、年中組は『ザ・ミュージアムMATSUSHIMA』、年長組は『感覚ミュージアム』に行きました。
 こどもたちは今日の遠足を以前からとても楽しみにしており、登園時から笑顔でお家の方と会話をしていました。
 それぞれの場所で、お家の方や友達と一緒に様々な発見をし、遠足を楽しみました。

ハミングサークル

ハミングサークルを行いました。
今回は幼稚園の砂場で、素足になって遊びました。保護者の方も一緒に素足になり、大きな山を作ったり穴を掘って水を溜めたり、砂だんごを作ったり…思い思いのあそびを楽しみました。砂の感触や水の感触を手や素足で感じながら親子で楽しむことができました。

杜の都の大茶会

  5月25日、26日に勾当台公園で行なわれた「杜の都の大茶会」に参加してきました。様々な茶道の流派が茶席がある中から、江戸千家の茶会に参加してきました。
 『令和』と描かれた短冊には、新しい年が希望溢れる年になりますように…という願いが込められているそうです。他にも初夏にふさわしいお花やお道具なども拝見し、涼やかなひとときを過ごすことができました。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ