わくわく便り

回してみると…きれいだね♪

こどもの国幼稚園のこひつじ組でこまの色塗りを行いました。1月になり、手回しこまに挑戦していたこどもたちは色を塗ることを楽しみにしていました。ペンで色を塗り、少しこまを回してみると描いた模様がきれいに見えることが分かり、回して、描いて、回して…と繰り返し楽しんでいました。今後も季節にちなんだあそびを楽しんでいきます。

いつもとは違う茶室で…

こどもの国幼稚園の年長組で、新年を祝う茶会『初釜』を行いました。
こどもたちはいつもとは違う茶室の雰囲気に少し緊張しながらも、先生のお点前を見たり、正客と亭主の話に真剣に耳を傾けたりしていました。また、今回は茶会が終わった後にお道具や床の間の飾りを近くで見させていただいたり、おみくじを引いたりしました。こどもたちは近くで見るお道具に興味津々の様子で、保育室に戻った後に自分の印象に残ったお道具をお懐紙に描いていました。
次回は年長組最後の茶道の時間です。今までに教えていただいたことを振り返りながら、素敵な時間を過ごすことができるようにしていきます。

ぺったんぺったん上手にできました♪

こどもの国幼稚園では、もちつき会を行いました。こどもたちはこの日を心待ちにしており、蒸されているもち米を見て、「いい匂いだね」「これがおもちになるんだね」と期待を膨らませていました。もちつきが始まると、「美味しいおもちを作るぞ」と力強くもちつきをしたり、友達の応援をしたりしていました。皆で力を合わせてついたもちは、『団子さし』としてもちの感触を楽しみながら綺麗に飾り付けをしました。またお汁粉もいただき、「甘くて美味しいね」「もちもちだね」と最後まで味わって食べていました。もちもちのパワーで、今年も元気いっぱいに過ごしていきます。

三学期もよろしくね!

こどもの国幼稚園で三学期始業式を行いました。久しぶりの登園に緊張をしている姿も見られましたが、友達と再会をし、笑顔で楽しそうに遊んでいました。

始業式では「あけましておめでとうございます」の挨拶をしたり、元気に園歌を歌ったりしました。また、代表のお友達には『冬休みで楽しかったこと』『三学期楽しみなこと』を発表してもらいました。今年度も残りわずかとなりましたが、寒さに負けずに元気いっぱいで過ごしていきます。

令和6年 辰年

新年あけましておめでとうございます

皆様にとって
今年も素晴らしい年になりますことを
心よりお祈り申し上げます。
本年もこどもの国幼稚園を
よろしくお願いいたします。

令和6年 元旦
学校法人菅原学園 こどもの国幼稚園 
教職員一同

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ