わくわく便り

預かり保育が始まっています

4月2日より平成24年度預かり保育『スイング』が始まり、園内には一足先にこども達の元気な声が響いています。
「○○くんは何組になったの?」「誰先生になるのかな~?」とこども達の会話の中でも新しいクラスの話題でもちきりですconfident.gif
今年度もスイングでいっぱい遊びましょうねnotes.gif

送別の会

昨夜は本日をもって退職される鶴ヶ谷・鶴が丘・こどもの国幼稚園の先生方の合同送別会をしました。
退職される先生方や運転手さんの今後のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。

修業式と離任式

一昨日は平成23年度の修業式を行いました。
年長組が巣立っていったホールは広くて、ちょっぴりさみしい感じもしましたが、園長先生のお話後の、年少・年中組代表園児の発表の姿は、堂々としていました。

その後は、今年度末をもって、退職及び姉妹園に転勤となる教職員の離任式を行いました。こども達からは素敵なメッセージカードが贈られました。お集まりいただきました、保護者の皆さま、修了児のみなさんありがとうございました。

平成23年度も無事に終えようとしています。保護者の皆さま、地域の皆さま等本当にありがとうございました。
4月からは開園22年目を迎えますが、新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

けしごむハンコ♪

何か新しいことを!と始めたけしごむハンコづくりに夢中になっていますshine.gif彫刻刀も一つ作るごとにコツを掴み、細かいカーブや模様も付けられるようになりましたhappy02.gif

いくつか作品が完成し、次の楽しみは布に押せるインクを用意してオリジナルの雑貨を作ることです。目標は親しい友人の誕生日にプレゼントすることshine.gif友人の喜ぶ顔を思い浮かべながら頑張りますconfident.gif

T記

先輩があそびにきてくれました

幼稚園のある寺岡学区の中学一年生5人が、元気な顔をみせてくれました。皆部活で指導を受けているということで、挨拶や礼儀も出来ていました。当時の修了アルバムを見ながら『お茶の時間で先生がお茶する(点てる?)の見たよね!』『持ってきたお花飾ってもらったよね!』など幼稚園生活を振り返っていました。
昨日、巣立っていったこども達も数年後には、幼稚園を訪ねてくれるでしょうか…楽しみに待ちたいと思います。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ