わくわく便り

アンサンブルコンサート♪

 今日は、文化庁 復興支援プログラムの一環として、県内を中心に東北各地で活躍されている『ジャスミントリオ』のお三方をお招きし、アンサンブルコンサートを開催しました。
 ピアノ・フルート・クラリネットの三重奏ということで、こどもたちはどんな音色でどんな曲を聴けるか、以前からとても楽しみにしていました。
 クラシックの名曲には真剣に聴き入ったり、聴き慣れた童謡は一緒に口ずさんだり…身体を揺らしたり、自然に手拍子で合いの手を打ったりしながら、ジャスミントリオの皆さんが奏でる“音楽”を思い思いに楽しんでいました。
 アンコールの『パプリカ』は、のびのびと踊りながらみんなで楽しみました。
 本物の楽器の音色や音楽に触れ、こどもたちにとって良い一日となりました♪

もちつき会

 今日は、もちつき会を行いました。こどもたちは以前からこの日を楽しみにしていました
 外で蒸しているおこわや、お雑煮のスープを見て、「良いにおいがする!」「早く食べたいな!」と話しながらホールへ向かいました。
 ホールでは、みんなで「よいしょ!よいしょ!」「がんばれ!」と声をかけ合いながら力強くもちをつきました。
 今日はたくさんの保護者の方にもお手伝いをいただき、きなこもちとお雑煮をお腹いっぱいいただくことができました。
 おもちをたくさんいただいて、こどもたちは今年も一年元気いっぱいに過ごすことができそうです。

ジャック・オ・ランタン製作

 今日はハロウィンに向けてジャック・オ・ランタン製作を行いました。大きなかぼちゃの中身や目、鼻をくり抜くと、こどもたちは「Go!Go!」と大きな声で応援していました。完成したジャック・オ・ランタンにろうそくの火を灯すと、「わあ!」「きれいだね」と喜んでいました。
 幼稚園ではいたるところで「Trick or treat !お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と言いながら手作りのお菓子を交換し合って盛り上がっています。
 明日は収穫祭ということで、こどもたちの期待も一層高まっています。

さつまいも掘り(年長組)

 今日はこどもの国幼稚園の年長組でさつまいも掘りに行ってきました。こどもたちは「早くおいも掘りしたいな」「すごく大きなおいもを掘る!」ととても楽しみにしていました。
 さつまいも掘りが始まると、「こんなに大きいのが掘れたよ!」「見てみて、こんなにたくさん繋がってたよ」と友達や教師と見せ合い、収穫を喜びました。「早く甘いおいも食べたいな」今月末にある収穫祭でいただくことを楽しみにしています。

リースを作りました(そら組)

 先日、こどもたちとさつま芋の蔓でリースを作りました。こどもたちは、蔓を使って製作できることに驚いていました。
 「蔓って、べたべたするね」「さつま芋はべたべたするのかな?」「あ、蔓の色、さつま芋と同じ色だね」など様々なことに気付きながら、リース作りを楽しんでいました。
 また、さつま芋掘りに期待を高める様子も見られました。リースはテラスで乾燥させ、冬になったらこどもたちと飾り付けをする予定です。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ