大きくなーれ!
こどもの国幼稚園の年中組では、アサガオの種植えをしました。プランターに土をみんなで入れ、種を植えました。アサガオの種を見たこどもたちは「種って黒いんだね!」と話をしていました。また、毎日のお世話やアサガオの生長を楽しみにしているようです。みんなで大切に育て、生長の様子を観察していきます。
- 土を入れるよ!
- いっぱい入ったかな?
- 種を植えよう!
- 土のお布団をかぶせてね
- 「大きくなーれ!」
こどもの国幼稚園の年中組では、アサガオの種植えをしました。プランターに土をみんなで入れ、種を植えました。アサガオの種を見たこどもたちは「種って黒いんだね!」と話をしていました。また、毎日のお世話やアサガオの生長を楽しみにしているようです。みんなで大切に育て、生長の様子を観察していきます。
こどもの国幼稚園で1年間使用した保育室の大掃除を行い、道具箱やロッカー、床、靴箱などを雑巾できれいに拭きました。一つ一つ隅々まで丁寧に拭き、掃除を終える頃には「ピカピカになったね」「雑巾がこんなに汚くなったよ」と話す様子が見られました。きれいになる気持ち良さを味わうことができました。
こどもの国幼稚園で育てていたヒヤシンスの花が咲きました。これまで大切に世話をしたり観察したりしてきたこどもたちは「やっと咲いたね」「とってもきれいだね」と喜び、観察することを楽しんでいました。これからも植物の命を大切にしていきながら自然に親しんでいきます。
今日こどもの国幼稚園で大掃除を行いました。床やお道具箱、下駄箱などを雑巾を使って拭き掃除をしました。こどもたちは自ら掃除する場所を探し、「ドアのところが汚れていたよ」「雑巾がこんなに真っ黒になったよ」と、きれいになる喜びを感じながら積極的に掃除に取り組んでいました。
今後もこどもたちが整った環境で過ごす気持ちよさに気付けるよう、整理整頓の大切さについて伝えていきます。
こどもの国幼稚園では、さつまいも掘りに行ってきました。これまで、年長組が苗を植え、年中組が草取りをし、年少組は観察をしてきました。いよいよ収穫の時を迎え、こどもたちはとても楽しみに登園してきました。
さつまいも畑につくと、はりきって芋掘りをスタートさせ、あっという間に、見つけた子、姿は見えてきているけど掘ることに苦戦している子など、様々な様子が見られました。
掘れた時の「とれたよ!」「みて!こんなに大きいよ!」「たくさんとれたよ!」と嬉しそうな声と笑顔が印象的でした。
今日掘ったさつまいもは31日に予定している収穫祭でいただく予定です。