わくわく便り

生長しています☆

年少組で11月中旬からクロッカスの水栽培を行なっています。
最近球根から緑色の芽が出始めました
こどもたちは「どんな色の花が咲くのかな?」「早く大きくなってね」と開花を楽しみにしています。
早くきれいな花が咲きますように…

P1300322

P1300324

クリスマスツリーを飾りました☆

12月になり、こどもたちが楽しみにしているクリスマスが近づいてきました来週にはクリスマス会があります
そこで先日、ホールの入り口と2階に大きなクリスマスツリーを飾り、今日はでんでんハウス前の木にもこどもたちと一緒に飾りをつけました☆
こどもたちは「ここに飾ろう!」と友達と相談したり、きれいに飾られたツリーを見て「可愛くなったね」と喜んだりしていました。
幼稚園にいらした際はぜひ、ご覧ください

さつまいも掘りに行ってきました☆

今日は年少組と年中組でさつまいも掘りに行ってきました
心配していた天気もなんとか持ちこたえ、無事に行うことができこどもたちも大喜びでした
「なかなか抜けないな…そっちも掘って」と友だちと力を合わせて大きないもを掘り起こしたり、「たくさん繋がっているよ」と根っこで繋がったいもを見せ合ったりしながら収穫する喜びを味わいました
さつまいもは31日(金)の収穫祭の日に焼きいもにしていただく予定です

 
 

イングリッシュガーデンをリニューアルしました☆

姉妹校の仙台総合ビジネス公務員専門学校フラワー科の先生と学生さん方が、園庭のイングリッシュガーデンを整備してくださいました
今回はコスモス、サルビア、鶏頭、ナデシコ、バーベナ、ジニア、サルビア、三尺など秋の植物を中心に全部で13種類の植物を植えていただきました
こどもたちも花の名前を学生さんに尋ねながら興味深そうに観察していました
さわやかにリニューアルしたイングリッシュガーデンにぜひいらしてください

さつまいも畑の草取り

今日は年少組でさつまいも畑の草取りに行って来ました。
草取りを始めると、「草とれたよ」「さつまいもの葉っぱはハートの形だね」等と話しながらも真剣に取り組みました。
草取りを終えたこどもたちは、帰りの車の中で「早くさつまいもを食べたいな」「おいしいお芋がとれますように」と来月に行なうさつまいもの収穫を楽しみにしていました。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ