わくわく便り

ミニトマトスープを飲みました

今日は、年長組で一学期から育ててきたミニトマトをスープにして、いただきました。
こどもたちは苗を植えてから、毎日水やりをしたり観察をしたりしながら生長を楽しみにしてきました。
自分たちで育てたミニトマトスープを口にしたこどもたちからは「おいしいhappy02.gif」「トマトは少し苦手だけど飲めたよ」等と声があがり、中には「どうやってトマトスープを作ったの?おうちでも作ってもらおうshine.gif」と話す姿もありました。
自分達で苗から育て、収穫したトマトの味は格別だったようですwink.gif

でんでんはうすのお掃除

朝の自由遊びのことです。
こどもたちの大好きな『でんでんはうす』内のベンチ下に砂がたまっていることに気付いた、年長組の女児がホーキを持って、掃除にとりかかってくれました。始めは4人で、続いて6人になり、終わりの頃には年少組の男児1人も参加…
皆さんのおかげで、きれいなでんでんはうすになりました。お手伝いありがとうございます。

※でん(den)…英語で『隠れ家』の意味もある!と聞いて名づけました。

畑のきゅうりが大きくなりました。

年少組で幼稚園の畑に植えたきゅうりの苗が生長し、大きなきゅうりが実りました。きゅうりの苗を植える時には「この葉っぱがきゅうりの赤ちゃん?」「本当にきゅうりができるの?」と不思議そうにしていたこどもたちも、水やりに行く度に大きくなっていく葉っぱを見て、「早くきゅうりを食べたいな」と生長を楽しみにしていました。こどもたちの思いが通じ、きゅうりはこんなに大きくなりました。今後、こどもたちと一緒に収穫し、美味しくいただく予定です。

イングリッシュガーデン

園庭の道路側にある花壇(イングリッシュガーデン)にはたくさんの花を植えています。本日は、姉妹校の仙台総合ビジネス公務員専門学校・フラワー科の先生と学生さんたちが、整備をしに来てくださいました。日差しが強い中、朝から夕方まで作業をしてくださったみなさんに、興味津々で「何してるの?」「綺麗なお花だね」と声をかけるこどもたちもいました。今日植えていただいた花は、なでしこ、金魚草、バーベナ、ペチュニア、ベロニカ、サルビア、エキナセアです。これから、こどもたちと一緒に毎日水やりをし、大切に育てていきますshine.gif

さつまいもの苗植えをしました

年長組で、さつまいもの苗植えに行ってきました。こどもたちは、土を掘って苗を置き、そっと土の布団をかけていました。苗を植え終えると『元気なおいも、たくさんなぁれhappy01.gif』と願いを込めながら水をかけました。さつまいもは10月に収穫し、やきいもパーティーでいただく予定です。
また、お泊まり会のカレーに入れる玉ねぎやジャガイモの生長を確認しながら、『もっと大きくなりますようにshine.gif』『早く皆で食べたいね』と収穫に期待を高めてきました。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ