ロケット製作
年少組ではさみ、のり、クレパスを使ってロケット製作をしました。こどもたちは、真剣な表情で紙を切ったり、「ロケットをかっこよく塗ったよ」「星は黄色がいいね」と話しながら色を塗ったりし、楽しみながらロケットを作りました。
完成したロケットを飾ると、「〇〇くん、きれいに塗ってるね」「〇〇ちゃんのロケット私と同じ色だよ
」と友達と一緒に眺め、喜んでいました。
- はさみでチョキチョキ
- ロケットの形になってきた
- 真剣に色塗り
- ロケット完成!
年少組ではさみ、のり、クレパスを使ってロケット製作をしました。こどもたちは、真剣な表情で紙を切ったり、「ロケットをかっこよく塗ったよ」「星は黄色がいいね」と話しながら色を塗ったりし、楽しみながらロケットを作りました。
完成したロケットを飾ると、「〇〇くん、きれいに塗ってるね」「〇〇ちゃんのロケット私と同じ色だよ
」と友達と一緒に眺め、喜んでいました。
今日は年長組で畑に行き、さつまいもの苗を植えてきました。
さつまいもの苗を見たこどもたちからは「葉っぱってハートの形なんだね」「本当にさつまいもができるのかなあ」という声が聞かれました。
畑で苗に優しく土をかけたり水を撒いたりすると「大きく育つといいな」「秋になったら食べるんだよね。たくさんできるといいな」と生長と収穫に期待をする様子も見られました。
苗を植えた後には畑周辺の散策をし、綺麗な花やカエルを見つけることもでき、一日を通して自然を満喫しました
年少組で幼稚園バスに乗り、寺岡・紫山方面にバスドライブに行きました。
寺岡山にある「とんがりタワー」や紫山公園の景色を眺めながら、運転手さんに変身して「バスごっこ」を歌ったり、手あそびの「おべんとう」をしたりしてバスドライブを楽しみました。
幼稚園に戻るとこどもたちは「今度はお母さんとバスに乗るんだよね」「お弁当食べるの楽しみだな」と話し、29日の親子遠足に期待を膨らませていました
5/17(日)に鶴ヶ谷幼稚園、鶴が丘幼稚園、こどもの国幼稚園の3園の先生たちで集まり、親睦会をしました。
今回は『春の大運動会』ということで、くじ引きでチームを分け、大縄跳びや綱引きなど4つの競技を行ないました。
「いけいけー!」「頑張れ」とお互いを応援する声がホールに響き、より皆の仲が深まりました
今日はホールで「Helloの会」を行ないました。異文化の時間は身体の大きくて愉快なM先生といつも優しいR先生と過ごします。
M先生の出身地は?との質問に「イギリス!」と元気に答えるこどもたちも多く、日頃の異文化活動でM先生、R先生と交流を深めている様子が伺えました。
その後は一緒に「Hello song」のうたを歌ったり、クイズをしたりしました。
これからも異文化活動を通して、他の国の文化や言葉に親しめるようにしていきます