わくわく便り

ハミングサークル~クリスマスリース製作~

今回のハミングサークルは、クリスマス飾りのリース作りをしました。土台とヒイラギの葉っぱはフェルトです。ヒイラギの実と丸いぽんぽんの飾りは羊毛を丸めて作りました。ふんわりとあったかい、色とりどりのリースができあがりました

カブトムシの幼虫を飼育しています!

かわ組で、カブトムシの幼虫を飼育しています。
普段は、土の中に潜っている様子を観察しているこどもたちですが、今日は幼虫の糞で汚れた土をきれいにしました。
土をこして糞を取り除くと「幼虫の糞って固いんだね!」「土の匂いがする!!」という驚きの声が聞かれました。
これからも、飼育する中で成長の過程を知ったり、様々な発見を楽しんだりしていきます。

発表会のプログラムの表紙作りをしました♪

今日は発表会のプログラムの表紙作りをしました。年少組の表紙は、ドーナツ状に切った画用紙に様々な色の布やフェルトを貼って作ったクリスマスリースです。「喜んでくれるといいな」と、こどもたちがおうちの方を思い浮かべながら、真剣な表情で製作したプログラムは、15日(金)に持ち帰る予定です。

P1120686

P1120689

縄跳びをしています☆

最近もり組のこどもたちは、縄跳びや雲てい、鉄棒などをして元気に身体を動かして遊んでいます。特に縄跳びをしていると、「先生、見て!跳べるようになった!!」と前跳びやかけ足跳びを教師に披露するこどもたちが多くなってきました。
また、友達同士で跳んだ回数を数え合ったり、励まし合ったりしながら何度も挑戦し、跳べるようになると「すごいね!よかったね!」と喜びを分かち合っています。
今後もこどもたちの姿を励ましていくことで、挑戦する楽しさや上達する喜びを味わえるようにしていきます。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=wnyC1nWYm5o&feature=[/youtube]

ハミングサークル~七北田公園へミニ遠足~

今回のハミングサークルは、ミニ遠足で七北田公園へ行ってきました。
公園の落ち葉を拾って、うさぎやきつね、ライオンなど好きな動物をイメージした耳を作りました。それをかぶったら動物に変身です
それぞれの動物の鳴き声や歩き方を真似して元気いっぱい身体を動かして遊びました。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ