わくわく便り

ハンカチ落としをしました☆

おか組のこどもたちは、ハンカチ落としが大好きですhappy01.gif
今日もこどもたちは「誰の後ろにハンカチを落とそうかな…」「僕のところにハンカチが落ちるといいなぁ」と楽しみながら遊んでいましたnotes.gif
あそびが盛り上がってくると「頑張れ!」という声援が聞こえたり、みんなが楽しくなるために「いろいろなお友達にハンカチを落とそうよ!」という声が聞かれたりと、こどもたちの仲が深まっていることを感じますshine.gif
本日梅雨入りをし、戸外で遊べない日も増えることと思いますが、室内あそびを充実させ毎日楽しく過ごせるようにしていきますconfident.gif

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=50iHvY_lgQY&feature=youtu.be[/youtube]

親子のつどい

今日は親子のつどいがありました。あいにくの雨でしたが、こどもたちは保護者の方と一緒に元気に登園してきましたhappy01.gif身支度を済ませ、積み木や折り紙などのあそびを楽しんだ後はクラスの活動やホールでの集会をしました。クラスでは年少組は『ふれあいあそび』、年中組は『紙コップ風船作り』、年長組は『ボール渡しゲーム』をしましたshine.gifご家族の方にくすぐられて「キャー、やめてーhappy02.gif」と大笑いしたり、ゲームでは「速く速くー!」と白熱したり、こどもたちの嬉しそうな表情が輝いていました。最後に、日頃の感謝の気持ちを込めて、手作りのプレゼントを渡しました。こどもたちにとって、今日の親子のつどいは大切な思い出になることと思います。保護者の皆さま、本日はたくさんのご協力をいただきまして、ありがとうございましたconfident.gif

当番表を作りました!

今日は、かわ組で当番表を作りました。今学期は、『にじいろのさかな』という絵本を題材に、画用紙に描いてある魚をはさみで切り、魚の身体には折り紙をうろこの形にちぎって貼りました。最後は、絵本の『にじうお』と同じように、自分の魚に銀のうろこを一枚貼りました。当番表のきらきら光るうろこを見ながら「きれいだね。私も友達と分け合いっこしたり優しくしたりしよう」という声や「早く、お当番したいな」と当番活動に期待する声も聞かれました。当番表は、クラスのコルクボードに飾ってありますので、ぜひご覧ください。

茶道の時間

6月に入り、お茶室も障子から簾に衣替えをしました。涼しい風を頬に受けながら、今週の月曜日と木曜日に年長組の茶道の時間がありました。今月のお菓子は「水無月」で、初めて箸を使って菓子器から取りました。こどもたちは少し緊張しながらも「もちもちしておいしい」「あずきが入ってるね」と笑顔でいただきました。クラスでの昼食の時間にも友達と箸の使い方を教え合ったり、しつらえを予想したりしながら来月の茶道の時間にも期待を高めていました。

家庭菜園をしています

今年はベランダでの家庭菜園に挑戦しようと思い、5月の初めにトマト、シシトウ、ナス、バジルの苗をプランターに植えました。6月になりトマトの苗をよく見てみると、小さな花の奥に黄緑色のトマトがなっているのを見つけました。赤くなったトマトを収穫し、食べることを今から楽しみにしています。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ