わくわく便り

二学期の当番表は、、、?

 こどもの国幼稚園の年長組で二学期の当番表製作を行いました。今回はスクラッチという技法に挑戦しました。画用紙の白いところがなくなるくらいクレパスで色を塗ると綺麗にできることを伝えると、こどもたちは手が真っ黒になるくらい集中して色を塗っていました。塗り終わった画用紙を竹串でひっかくと…「綺麗な色が出てきたよ」「虹を描こうかな」と、思い思いに絵を描いていました。
 こどもたちが作った素敵な当番表を使って、二学期も当番活動に取り組んでいきます。


 

ハートの葉がたくさん♪

こどもの国幼稚園のこどもたちが5月に苗を植えたさつまいもの様子を観察するため畑へ行ってきましたこどもたちは畑に到着すると「いろんな野菜がなっているね!」「畑のいい匂いがするね。」と久しぶりに畑の様子を見て嬉しそうにしていました。さつまいもの様子を見てみると、見事にたくさんの葉が茂り、順調に生長していました。「ハートの形の葉っぱがたくさんあるね!」「たくさんのさつまいもが掘れそう!」と10月のさつまいも掘りへの期待を高めていました

運動会ごっこを楽しみました♪

こどもの国幼稚園で未就園児のお子さんを対象としたサークル「わくわくきっず」で、体操やかけっこ、玉入れなど、みんなで運動会ごっこを楽しみました
最後に身体をたくさん動かして頑張ったこどもたちに園長先生からメダルをいただきましたこどもたちは「やったね!」「メダルもらったよ!」と、とても嬉しそうに話していました♪
次回のわくわくきっずは10月10日(火)に「小麦粉ねんどで遊ぼう!」を計画しています。是非こどもの国幼稚園で一緒に遊びましょう




綺麗に咲いたね!

こどもの国幼稚園の年中組では「あさがお」を育ており、毎日水やりをしたり、生長を観察したりしてきました。夏休みが明けて、久しぶりにあさがおを観察したこどもたちは「大きくなったね。」「紫色や白色の花が咲いたね。綺麗だね。」と嬉しそうな表情を浮かべていました。引き続き、植物の世話や観察を通して自然に興味や関心をもてるようにしていきます。  

 

 

二学期が始まります!

こどもの国幼稚園では、二学期の始業式を行いました。久しぶりに登園したこどもたちは、元気にあいさつをし友達や教師との再会を喜んでいました。厳しい暑さとなった夏休みでしたが「プールで遊んだよ!」「ホテルに泊まったよ!」と、それぞれの夏休みの思い出を話していました。

始業式では園歌を歌ったり、園長先生や代表の友達の話を真剣に聞いたりしました。まだまだ暑い日が続きますが、体調に充分に気を付けながら楽しい二学期となるよう努めていきます。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ