わくわく便り

取って、揚げて、回して遊ぼう♪

  三学期が始まり、こども達はカルタ取りや凧揚げなどのお正月あそびを楽しんでいます。

P1181234.jpg

担任が読んだ札を一生懸命に探すこども達の目は真剣そのもので、見つけると「はい!!」と勢いよくとる姿が見られました。なかなか札が取れずにいるこどももいましたが、取れたときには、みんなから「おめでとう~♪」「すごいね!!」と言われ喜びを分かち合う姿も見られていました。

P1181244.jpg

ビニール袋とストローを使って自分たちで作った凧が空に揚がると「見て!!揚がったよ!!」と大喜びのこども達でした。凧を持ち園庭を思いっきり走り回り、凧揚げを楽しんでいます。
こども達は、全員独楽が回せるようになることを目標に毎日挑戦し、今では回せるこども達も増えてきました。今後もいろいろな伝承あそびを知らせ、こどもたちと共に楽しんでいきます。

楽しいね!当番表作り

P1201280.jpg

 今日は以前から楽しみにしていた当番表製作で雪うさぎをちぎり絵でしました。「なかなかできないな」「上手く貼れないよ」と悪戦苦闘しながらも友達と励まし合いながら、黙々と一生懸命に作りました。完成すると「できた!」「早くお当番にならないかな」と喜び、当番活動に更に意欲が増したこども達でした。

オリジナルこま作り!

IMGP1808.jpg

 今日はかぜ組でこまの色塗りをしました。昨年の経験から「先生、早くこまの色塗りをしたい!」と、とても楽しみにしていたこども達は色の塗り方を聞く時も、真剣そのもの「赤と青を塗って回すと紫になるんだよ」「僕は、黄色を塗ってみよう」と話しながら丁寧に色を塗りました。 塗り終わったこまを回して、最終確認も忘れません。「もう少し、青を塗ろう」「見て、混ざって紫になったよ」とカラフルなこまが出来上がりました。紐ごまを回すことが初めてのこども達や久しぶりのこども達もいて悪戦苦闘している姿もありますので、一人ひとりが回せるように、繰り返し取り組んでいきます。

IMGP1809.jpg

もちつきぺったんこ

P1151195.jpg

毎年恒例となっている、もちつき会を行ないました。もち米の蒸される様子を見て「おもちあっためてるの?」「何を煮ているの?」と興味津々のこども達…蒸しあがったもち米を見て「お米がおもちになるんだー」と驚いたような声も聞こえてきました。

P1151215.jpg

蒸しあがったもち米を臼に入れ、もちつきの開始です!ぺったんぺったんと杵を持って一人ひとり餅をつきました。杵を頭上まで振り上げて餅をつく、力強い姿もありました!

P1151232.jpg

お手伝いの保護者の皆様に、きなこもちとお雑煮を各自のお椀等に分けて貰い一口食べると「おいしい!」「もっと食べたい!」との声が…自分達でついた餅の味は格別だったようです。もちのように何事にも粘り強く取り組むこども達になってほしいと願っています。お手伝いの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

とっても楽しみ!

P1131198.jpg

 今週の金曜日はもちつき会です。年少組のこども達にとって初めてのもちつき会「おもち大好き!」「どういうことをするのかな?」と期待が高まっています。そこで今日はもちができるまでの流れが分かる、“もち”という本を見ました。もち米を蒸すところから、臼と杵でもちをつく様子を食い入るように見つめいていたこども達、つきあがったページでは「やったぁ!!」と歓声があがりました。本番もおいしいもちがつきあがりますように…!!

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ