わくわく便り

お花、きれいに活けました!!!

P6260653.jpg

 今日はにじ組とひかり組で茶道の時間がありました。今月は各クラス3~4人のこども達が脇床に飾る花を活けました。自分たちで花器や花を選び、「みんなが喜んでくれるように…」と心を込めながら丁寧に活けていました。

P6260657.jpg

 こども達が活けた花です。色合いや高さも自分たちで考えました。

P6260668.jpg

 今日のお菓子は黒砂糖饅頭です。箸を使って懐紙にのせる時「いつも箸でごはん食べているから大丈夫!!!」と言っていたこども達も普段の箸より長かったことで「ちょっと、難しい…」と苦戦していました。お抹茶も「少し苦いけど、おいしい!!」とみんな笑顔でいただきました。たくさんお花のご協力、ありがとうございました。

公園に行きましょう♪

P6240654.jpg

 今日は年中組で紫山公園に行ってきました。公園にはつり橋や長い滑り台があります。こども達は到着して公園での約束事を確認すると、喜んで目当ての遊具に向って一目散に走り出しました。「一緒に行こう!」「次は赤い滑り台をしようよ!」と友だちと誘い合って仲良く元気に遊んでいましたが、あっという間に幼稚園に帰る時間になりました。「もう帰るの?」とまだまだ遊び足りなかったこども達です。来月は、さつまいも畑に自然散策に行く予定です!

家族のつどい!?

   今日は大勢のご家族においで頂き親子のつどいを行ないました。こども達は「ここがプールだよ!」「ここから2階に上がるんだよ」とお祖父ちゃん・お祖母ちゃんに説明している姿がありました。
また、ドッチボールや糸電話製作など親子で楽しむ姿があちらこちらで見られました。どのこどももご家族とのひと時に大満足のようでした。皆様、本日はありがとうございました。

P6210633.jpg

P6210645.jpg

P6210650.jpg

初めての○○○♪

P6190627.jpg

P6190628.jpg

 今日は、待ちに待った絵の具の活動の日!初めてなので、バケツやパレットを並べるところから大騒ぎのこども達。まずはかき氷の色塗りです。「いちご味の赤!」「ぼくはみどりでメロン味!」と今にもよだれが出そうな感じで夢中になって塗りました。次は空飛ぶまほうのじゅうたんの絵です。「夜の空を飛んでるところ!」と紺色に塗ったり、水玉模様に塗ったり、イメージを膨らませていました。
片付けも最後まで自分でしっかり行ない、大満足の一日でした!!

最初はドキドキしたけれど…

P6180605.jpg

 5月中旬から始まったプールの時間も、今日で6回目を迎えました。はじめの頃は、シャワーが嫌でギュッと目をつぶっていたこども達ですが、今ではプールの水面に顔をつけている姿も多く、中には「先生見ててね!」と頭まで潜るこどももいます。今日はプール指導の健吾先生と一緒にかけっこや水かけ鬼をした後にお楽しみの自由あそび!浮島を船に見立てて「出発だー!」「攻撃するぞー!」とすっかり海賊気分のようです。以前は苦戦していた着替えの時間も「もう着替えたよ♪」と自分達で頑張っています。
これからも約束を守り、安全で楽しいプールの時間にしていきます。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ