わくわく便り

「よいしょ!」のかけ声で力いっぱい、ぺったんこ!

今日は、こどもの国幼稚園でもちつき会を行いました。

「冬休みにおもちを食べたよ」「もちをつくことが楽しみだな!」などと話をしながら、もちの絵本を見たり、もちつきの由来についての話を聞いたりしながら楽しみに今日を迎えました

今年は、園庭でもちつきを行いました。もち米をせいろで蒸かす様子を見ながら、「なんか、良いにおいがするね!」とわくわくした様子のこどもたち…自分の力で杵を持ち、もちをつきました。周りで見ている子は、「よいしょ!」の掛け声で応援しました。

つきあがったもちは、先生たちが伸しもちと丸もち、もち花にし、こどもたちは見たり、触ったりして楽しんでいました
お部屋に戻った後はお餅屋さんのおもちをみんなで美味しくいただきました。

古き良き日本のならわしに触れたり実際に体験したり、良い一日になりました

年長さんだけの、特別な時間

こどもの国幼稚園の年長組で、新年を祝う茶会『初釜』を行いました。こどもたちは三学期が始まってから、「初釜の日はまだかな?」「どんなお話が聞けるのかな?」と今日を心待ちにしていました。

いつものホールとは違ったしつらえに、少し緊張する様子も見られましたが期待を高めながら参加していました。また、特別なお点前を見たり、正客と亭主のやりとりを聞いたりしているこどもたちの表情は真剣で、普段とは違った特別な時間を楽しんでいました。

茶会が終わった後は、お道具や床の間の飾りを見たり、おみくじを引いたりして皆で楽しいひと時を過ごしました。

次回は、年長組最後の茶道の時間になります。回数を重ねるごとに、楽しみながらもどんどん真剣な表情と姿勢で参加するようになってきたこどもたちの姿が印象的です。これまでの茶道の時間を振り返りながら、素敵なひと時となるようにしていきます。

世界に一つだけの茶碗を作ろう!

こどもの国幼稚園の年中組で、進級記念製作を行いました。村田町から陶芸家の先生ををお招きして作り方を教えていただき、土粘土で茶碗作りをしました。

土粘土はどんなものなのかと興味をもっていたこどもたちの第一声は、「やわらかい!」でした。普段使っている油粘土とは違った感触を楽しみながら形を作ったり竹串で絵を描いたりしました。

質問タイムでは「土粘土は何でできていますか」「どうやって焼くんですか」など、様々な質問をし陶芸への興味を深め、自分の茶碗がどのように仕上がるのか期待を高めていました。

 

早く年中さんになりたいな☆

こどもの国幼稚園では、進級する際にこどもたち一人ひとりが記念品をいただきます。年少から年中への進級記念品は、アートセラマグカップです。今日は年少組で、マグカップの絵を描く活動を行いました。

三学期が始まり、クラスでも「もう少しで年中組さんだね。」「ひとつお兄さんお姉さんになるんだよね。」と、進級に向けての話題が増えてきました。

こどもたちはどんな絵を描こうか悩みながら、専用の紙に発表会や幼稚園バス、友達と遊んでいるところの絵などを描きました。描き終えると友達と絵を見比べながら、完成することを心待ちにしていました。

完成したマグカップは、進級時にこどもたちの手元に届きます

先生、みんな、久しぶり!今年もよろしくお願いします。

今日はこどもの国幼稚園で三学期始業式を行いました。

12月以来、久しぶりの登園となったこどもたちは、友達や先生との再会を喜んでいる姿が見られました。また、「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」と、立派に新年のあいさつを交わしていました。

始業式では園長先生のお話を聞いたり、元気に園歌を歌ったりしました。また、クラスの代表のお友達に「冬休み楽しかったこと」と「三学期楽しみなこと」を聞くと、「雪あそびが楽しかったです。」「豆まき会が楽しみです。」と、それぞれの思いを聞かせてくれました

三学期は短い期間の中で様々な行事を経験します。また、一年のまとめの時期になります。こどもたちが自信をもって日々を過ごせるよう、見守ってまいります。本年もよろしくお願いいたします。

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ