わくわく便り

ミニ遠足へ行きました♪(年少組)

今日はこどもの国幼稚園の年少組で寺岡中央公園へミニ遠足に行きました。登園すると「今日は何をして遊ぶのかな?」「とっても楽しみだね」などと嬉しそうに話していました。
歩道の歩き方を確認したり、友達と手を繋いだりしながら歩いて寺岡中央公園に向かいました。
公園では『アブラハム体操』をしたり『オオカミさん今何時?』のゲームをしたりと元気に遊びました。こどもたちは戸外でたくさん身体を動かし、満足そうな表情を浮かべていました

碾茶を石臼で挽きました☆(年長組)

 今日は年長組で、碾茶を石臼で挽く体験をしました。普段は粉末になっている抹茶を使っていますが、今回は抹茶の原料である碾茶を石臼に入れ、一人ひとり順番に挽いていきました。

 石臼から抹茶が出てくると、こども達は「あっ!出てきた!」と、その様子を目を丸くして興味津々で見ていました☆

 この抹茶は、今月の茶道の時間(8日、9日)でいただきます。こども達は自分たちで挽いたお抹茶をいただくのをとても楽しみにしています♪

地震避難訓練

今日は地震避難訓練を行ないました。まずは各クラスで「お・は・し・も」の約束事について、こどもたちと話し合いました。
その後、避難指示の放送を聞くと「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の4つの約束を意識しながら、真剣な表情で取り組んでいました。地震の恐ろしさを知りながら、避難訓練は「自分の命を守るためにする大切な活動」ということをこどもたちは学んだようです。ご家庭でも、避難訓練の話をお子さんから聞いて、ぜひ一緒に考えてみてください。

遠足に行ってきました♪

こどもの国幼稚園では、本日親子遠足がありました
心配していた天気もどうにかもちこたえ、予定通りみちのく杜の湖畔公園に行ってくることができました
広い公園をぐるりと散策したり、広場でゲームをしたり、手作りのお弁当をみんなでいただいたりしました
おうちの方や友達、先生たちみんなと一緒に身体を動かしたり、大自然のなかを走り回ったりしているこどもたちの表情はとてもいきいきしていました
帰りのバスのなかでは、公園でのひとときを振り返りながら、いつの間にか眠りにつく様子もありました
保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。
本日は本当にありがとうございました

はさみを使って製作しました。

今日は年少組でハサミを使った製作をしました。
『みんなで動物園を作ろう』をテーマに、色を塗った動物をハサミで切ったり、背景にのりで貼りつけたりしました。
年少組のこどもたちにとってハサミを使う製作が初めてだったので、初めは難しそうにする様子もありましたが、少しずつ慣れてくると「まっすぐ切れたよ」「のりはこのくらいで良いの?」と嬉しそうに話しながら作り進めていました。
これからも様々な製作あそびを楽しめるようにしていきます。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ