わくわく便り

落ち葉の舞う季節

こどもの国幼稚園では、向かいにある寺岡中央公園に落ち葉拾いに行ってきました。初めての全園児でのお出かけとなりました。久しぶりに暑さを感じるくらいのお出かけ日和でした。
落ち葉は29日の収穫祭で焼き芋をするために拾いました。美味しい焼き芋をいただくためにこどもたちも一生懸命拾っていました。最初は1枚ずつ拾っていた子もいましたが、気づけば両手いっぱいにすくっていたり、腕まで使って山のようにもってきてくれたりとどんどん拾うことも上達していました。
お昼も戸外でいただき、いつもと違う雰囲気でおいしく、楽しい時間になりました!
明日はさつまいも掘りです。たくさん収穫できますように…!

自分で点てたお茶は・・・

にじ組では茶道の時間を行いました。今日は先日の石臼体験で挽いた抹茶をいただくということで、こどもたちも楽しみにしていました。茶筅を持ち上下にシャカシャカすることを教えていただくと、素早く動かすことを意識して真剣に点てていました。いただいてみると「いつもよりおいしい」「抹茶のいい匂いがする」と、とても喜んでいました。12月の茶道では、こどもたちがお家の方のためにお茶を点てると聞くと「もっと速くシャカシャカできるようにする!」「おいしいお茶を飲んでもらう」と、期待を高めていました。

おいしい抹茶になりますように

にじ組では、碾茶を石臼で挽く体験をしました。茶畑から収穫された茶葉がどのようにして抹茶になるのか話を聞いたり、茶壺から碾茶を取り出す様子を見たりしました。こどもたちも実際に石臼を回して碾茶を挽いてみると、「細かくなって出てきた」「お茶の匂いがしてきたよ」と、石臼から出てきた抹茶に興味津々でした。

挽いた抹茶は、次回の茶道の時間でいただきます。こどもたちは「どんな味かな?」「おいしいかな?」と話し、期待をもっているようでした。

初めて行ってきました!

こどもの国幼稚園の年少組では、さつまいも畑の見学に行ってきました。絵本でさつまいもについて知ってから向かったことで葉っぱの形や色などを積極的に観察していました。また、草取りにも挑戦しました。収穫への期待も十分に高まっています♪

 

元気いっぱい身体を動かしました!

今日、こどもの国幼稚園でこども運動会を行いました。こどもたちは青空の下、元気いっぱい走ったり踊ったりすることを楽しんでいました。こどもたちは友達の様子をみながら拍手をしたり、「○○君頑張れ!」と声援を送ったりと、応援する姿もとても素敵でした。「かっこいいところをみてもらいたいな。」「おばあちゃんも見に来てくれるんだよ。」とこどもたちは当日への期待を高めています。10月5日(土)の運動会に向けてこどもたちの気持ちを盛り上げながら今後も活動を行っていきます。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ