粘土あそびをしました♪
かわ組で粘土あそびをしました粘土に触れたこどもたちからは「つめたーい
」「ちょっと固いね…」という声が聞かれていました。
今日は粘土で、お弁当作りにチャレンジしました
粘土を丸めたり伸ばしたりしながらいろいろな食べ物に見立てて楽しみ、思い思いのお弁当が出来上がりました
- 「何を作ろうかな…」
- 丸めて、伸ばして、ねじって…
- ウィンナーや目玉焼き、ドーナツもあります!
かわ組で粘土あそびをしました粘土に触れたこどもたちからは「つめたーい
」「ちょっと固いね…」という声が聞かれていました。
今日は粘土で、お弁当作りにチャレンジしました
粘土を丸めたり伸ばしたりしながらいろいろな食べ物に見立てて楽しみ、思い思いのお弁当が出来上がりました
本園では異年齢児でかかわる活動のことを「わくわくタイム」という名称で年間計画を立てております。
今日は第一回目のわくわくタイム、なかよしの会でした。全クラスがホールに集まり、年長のお兄さん、お姉さんから年少中の皆さんに「ちゅうりっぷ」のうたのプレゼントがありました。その後はなかよしグループ(異年齢クラスで構成されたグループ)毎に保育室に集まり一緒に遊びました。
手をたたきましょうやぴったんこゲームなどのふれあいあそびをした後には、年長さんからなかよしグループの証となるブレスレットをもらいました。「見てー!ひかり組とこうさぎ組の色だよ!なかよしだね!」などブレスレットを嬉しそうに見せ合う姿がありました。
これから一緒にたくさん遊んでいきます!
今日は今年度初めてのプール活動があり、プール開きをしました
ホールでは、プールの約束を確認したり、プールの先生の紹介を聞いたりしました。みんなで準備体操をした後、年長のこどもたちはプールへ移動し、友達と一緒に顔つけに挑戦したり、友達が作ったトンネルの下をくぐったりしました
年少・中組のこどもたちは、年長のこどもたちが遊んでいる姿を見て、「大きいプールだね」「僕たちはいつ入るの?」と5月中旬から始まるプール活動に期待を高めていました
今日は年中組で幼稚園探検をしました園内のいろいろな場所を見てまわりながら、過ごし方や約束事を確認しました
職員室では「ここは先生たちがお仕事をする部屋だよね」と小声で話したり、「廊下は走らないんだよね」「ここにある絵本はでんでん文庫っていうんだよ」と口々に話していました
今後もその都度約束事を確認しながら、安全に過ごせるようにしていきます
今日は平成26年度(第24回)入園式でした。晴天に恵まれ清々しい青空の下、83名の新入園児が元気に入園しました初めて制服姿で登園したこどもたちは、前回幼稚園に集まった一日入園の時よりもお兄さんお姉さんに見えました
式では理事長先生、園長先生の話や年長組のお兄さんお姉さんたちのお祝いの言葉に、こどもたちは興味津々で耳を傾けていました
明日から元気に安心して過ごせるよう、職員一同つとめて参ります。どうぞよろしくお願いいたします