わくわく便り

八木山動物公園

今日は親子遠足で、太白区にある八木山動物公園に行ってきましたshoe.gif
よく晴れた青空のもと、ゾウやサイ、白クマなど様々な動物を保護者の方やクラスの友達と一緒に見て歩きました。『見てsign03.gif大きいサイがいる』『ヘビを見たいeye.gif』と普段なかなか見る機会が少ない動物たちに目を輝かせていましたshine.gif
昼食はクラスごとにいただき、こどもたちも保護者の方も会話を楽しみ笑顔で過ごしていました。
帰りのバスでは一人また一人と夢の中へ…どんな夢を見ていたのでしょうかsleepy.gif
保護者の皆さま、本日はたくさんのご協力をいただきましてありがとうございましたconfident.gif

交通安全教室

今日はホールで交通安全教室をしました。まずは、職員劇を見て交通ルールの確認です。こどもたちは「道路に飛び出したら危ないね」「右、左、右を見てから 渡るんだよね」と声をあげて先生たちと一緒に考えながら真剣に見入っていました。最後には実際に左右の確認して手をあげて、横断マットを渡ってからクラスに戻りました。今日、こどもたちはみんなしっかりと話を聞くことができたので、交通安全免許証を受け取って帰っていますshine.gif是非ご家庭でも今日の交通安全教室について話を聞いてみてくださいconfident.gif

地震避難訓練

今日は、地震避難訓練をしました。幼稚園にいるときに地震が来たらどうしたらよいのか…こどもたちは『お・は・し・も』の約束を守り、真剣な表情で訓練に参加しました。
万が一に備え、今後もこどもたちと避難方法や約束を確認していきます。
※『お・は・し・も』の約束については、ぜひご家庭でお子さんにお聞きになってください。

茶道の時間

今週の月曜日と水曜日に今年度初めての茶道の時間がありました。
茶道の時間がある日には該当のクラスの数名の幼児が茶室に飾る花を活けます。花入れや花を自分で選ぶときには『このお花にしよう』『ピンクの花がいいな』と話しながら活けていました。
茶道の時間が始まると、園長先生から何度も諦めずに3段の滝登りに挑戦した鯉が立派な龍になるという「鯉の滝登り」のお軸について話を聞き、真剣な表情でお軸を見ていました。
また、お菓子やお茶をいただき「次の茶道の時間も楽しみだな」「今度はどんなお菓子かな」とこれからの茶道の時間に期待を高めていました。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=R9dhUGmvvrQ[/youtube]

Helloの会☆

今日はHelloの会をホールで行ないましたhappy02.gifM先生の出身地であるイギリスの建物や食べ物をカードで示しながら教えていただいたり、みんなで『Hello Hello What’s your name』の歌をうたったりしましたnote.gif
質問コーナーもあり、好きな食べ物や文字についても教えていただきました。こどもたちはまだまだたくさん質問したいことを考えていましたので、今後クラスに来ていただいた時に教えていただき、M先生やR先生ともっと交流をもてるようにしていきますnotes.gif

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ