こども発表会
11月20、21日にこども発表会を行ないました。20日(火)は第Ⅰ部、22日(水)は第Ⅱ部のクラスが発表し、色とりどりのかわいらしい衣装を身に着けたこどもたちが、ステージの上で演技や歌を堂々と披露しました。これまで少しずつ活動を積み上げてきましたが、いよいよ本番の12月1日の発表会まであと少しです。ステージでキラキラ輝くこどもたちをどうぞご期待ください。
11月20、21日にこども発表会を行ないました。20日(火)は第Ⅰ部、22日(水)は第Ⅱ部のクラスが発表し、色とりどりのかわいらしい衣装を身に着けたこどもたちが、ステージの上で演技や歌を堂々と披露しました。これまで少しずつ活動を積み上げてきましたが、いよいよ本番の12月1日の発表会まであと少しです。ステージでキラキラ輝くこどもたちをどうぞご期待ください。
今日は年長組で発表会の最後に歌う合唱の活動をしました。うたは「Somewhere Over the Rainbow」「ぼくのひこうき」「ありがとうの花」の3曲です。「Somewhere Over the Rainbow」を初めて聴いたときは「英語で歌うの?」「大丈夫かな…」と少し不安そうなこどもたちでしたが、英語の意味を伝えたり、友達と繰り返し歌ってきたことできれいな声で歌えるようになってきました。他の2曲も「ピアノの音を聴きながら歌うんだよね」「年長だけが歌うからがんばらないと」と話す姿もあり、徐々に期待が高まってきています。発表会当日、年長組のこどもたちが一生懸命歌う姿を楽しみにしていてください
今日は、こいぬ組で『ロンドン橋落ちた』をしました。二人組の橋の下を素早く、くぐり抜け「〇〇くんと〇〇ちゃんがつかまっちゃった」「早く逃げて~」と話しながら盛り上がりました。
何度も繰り返すうちに歌も覚え、どんどん橋が増えていくことを楽しみ「またやりたーい」「明日もやろう」と口々に話していました。
今後も、みんなで楽しめるように繰り返し遊んでいきます。
暦の上では立冬を迎えましたが、今日は日差しも温かく、こどもたちは「外に行って来ます!」と元気に園庭に出かけ、鉄棒やジャングルジム、うんていなどの固定遊具で遊んでいます。こどもたちは「もう少しで出来そう」と挑戦したり、友達同士で「もっと地面を蹴ったらいいんだよ!」と声をかけあいながら何度も行ない、出来るようになると「できたー
」と喜びを分かち合っています。今後も取り組む姿を認め、励ましていくことで皆が上達する喜びを味わえるようにしていきます。
年少組で当番活動が始まりました
こどもたちは、当番表が自分の順番になると「やったー!」と大喜びで当番活動をしています
当番のこどもたちは、昼食の時間になると給食や牛乳を取りに行きます。みんなで力を合わせて牛乳を運んだり「牛乳をもらってない人はいますか?」と友達に配ったりするお当番さんたちはとても頼もしく、入園当初からの成長を感じます
こどもたちは「明日は誰がお当番かな?」と、当番活動を心待ちにしています