わくわく便り

修業式と離任式

一昨日は平成23年度の修業式を行いました。
年長組が巣立っていったホールは広くて、ちょっぴりさみしい感じもしましたが、園長先生のお話後の、年少・年中組代表園児の発表の姿は、堂々としていました。

その後は、今年度末をもって、退職及び姉妹園に転勤となる教職員の離任式を行いました。こども達からは素敵なメッセージカードが贈られました。お集まりいただきました、保護者の皆さま、修了児のみなさんありがとうございました。

平成23年度も無事に終えようとしています。保護者の皆さま、地域の皆さま等本当にありがとうございました。
4月からは開園22年目を迎えますが、新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

「進級おめでとうの茶会」

今日は年少組で初めてお茶室に入り「進級おめでとうの茶会」を行ないました。こども達は、お茶室の雰囲気に少しドキドキしながらも、年中組になりたいクラスについて春美先生から聞かれ、進級に向けて一層期待を高めていました。皆が楽しみにしていたサクラをモチーフとしたお菓子が運ばれてくると「ありがとうございます」と手をついて丁寧にあいさつをしたり、温かいほうじ茶をゆっくりと味わったりと特別なひと時を楽しんでいましたhappy01.gifクラスに戻ると、「早く次のお茶の時間したいなあ」「お菓子おいしかったね」と話しながら目を輝かせていたこども達でした。

修了式

本日は第21回目の修了式でした。朝からの雪模様で心配しましたが、大勢のご来賓、保護者の皆さまにもおいでいただきました。
インフルエンザや高熱で欠席のこどももいましたが、107名の年長児は元気に幼稚園を巣立っていきました。皆さん本当におめでとうございました。そして、保護者の皆さま、お子さんの在園中に幼稚園にいただきました、ご理解、ご支援、ご協力誠にありがとうございました。

ご来賓としておいでいただいた小学校の先生からお帰りにいただいたお言葉『初めて、修了式に出席しましたが、大変りっぱで驚きました。私たちは幼稚園のこどもたちを幼く思っていました。今後見直してまいります』

専門学校の卒業発表を見に行きました

年中組で仙台保健福祉専門学校の学生さんによる卒業発表の劇を見に行きました。こども達が知っているディズニーやジブリの曲に合わせて歌ったり踊ったりする劇を見たり、一緒に手あそびをして楽しみました。こども達からも「楽しかった!」「知っている歌があったよ!」という声が聞かれました。

発表を見た後は、お礼に「ともだちさんか」のうたを歌い、ありがとうの気持ちを伝えました。
こども達からの歌のプレゼントに感動で泣いている学生さんもいました。学生さんの将来が輝かしいものになることを祈っています。

一年間の作品をまとめました

先日、おか組でことも達が一年間の作品をまとめました。作品を入れる袋の表紙には、版画で作った自分の顔を貼りました。厚紙を切り貼りして作る版画に初めて挑戦したこども達でしたが、たけひと先生からコツを教えていただき、自分の顔の大きさや形・特徴をとらえて製作していましたnote.gif
4月から今までに描いた絵を振り返ってみると「あ~そうか!遠足は動物園だったね」「なんだか懐かしいなぁ…」と楽しかったことや嬉しかったことを思い出し、喜ぶこども達でした。
残りわずかとなった年中組の日々…作品袋におさまりきらないほどの思い出を胸に、残りの日々を過ごしていきます。
作品袋は来週の保護者会の日に持ち帰りますので、ご家庭でも一つひとつ振り返ってみてはいかがでしょうか!!shine.gif

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ