わくわく便り

三学期がスタートしました

本日から三学期のスタートです!
久しぶりに会った友達や先生とあいさつを交わすと、真っ白な園庭に飛び出し雪あそびを楽しんでいたこども達です。

(園庭の放射線量は毎日継続して測定し、基準値以下であることを確認しています)

その後、ホールで三学期始業式をしました。
幼稚園のうたを歌ったり、お友達の冬休みの思い出や三学期に楽しみにしていることの発表を聞きました。
一年の締めくくりとなる三学期です。こども達一人ひとりにとって充実したものとなるように職員一同、心してまいります。
三学期もどうぞよろしくお願いいたします。

二学期終業式

全園児がホールに集まり、二学期終業式を行ないました。
年中組の代表児が、二学期の楽しかった思い出や冬休みに楽しみなことを話し、
園長先生から二学期のまとめの話を聞いたり、M先生から冬休みの過ごし方についての話を聞きました。
いよいよ明日から冬休みです。クリスマスやお正月等、楽しい行事もたくさんありますね。
健康にご留意の上、どうぞ楽しい冬休みをお過ごしください。
1月11日の始業式の日に元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、二学期中もたくさんのご協力いただきまして、ありがとうございました。

保育参観~茶道の時間~

今月の茶道の時間はこども達が点てたお茶をおうちの方に飲んでいただきました。
お軸は長生きのおじいさん・おばあさんや鶴亀、松竹梅などお目出度いものがたくさん描かれている『高砂爺婆』でした。お菓子は保護者の皆さまには鶴、こども達には亀の主菓子を準備しました。
「おいしくなぁれ、おいしくなぁれheart02.gif」と心を込めて点てたお茶を「どうぞ」とこども達があいさつをして出すと、おうちの方からは「おいしいね!」「ありがとう!」と言われて、こども達はニッコリ笑顔になりました。
自分の点てたお茶を飲んでいただく喜びや褒められたことに嬉しさを感じたようです。
おうちの方と一緒にゆったりとした時間を過ごすことができました。

ほうれんそうを収穫しました。

今日、こいぬ組で10月に植えたほうれんそうを収穫しました。

種をまいた時から毎日、ほうれんそうの成長を楽しみにしてきたこども達です。

「こんなに大きくなってるnotes.gif」、「寒かったのに大きくなったねconfident.gif」と話しながら、自分たちで育てたほうれんそうの収穫に大喜びでした。

明日はおひたしにしていただく予定です。

こども達が育てたほうれんそうはどんな味がするのでしょうか。

クリスマス会

今日は幼稚園のクリスマス会です。こども達はクリスマスカラーの服を着たり、サンタ帽子をかぶって登園してきました。

先週、サンタクロースから「クリスマス会に行きますので楽しみにしていてください」と書かれた手紙が届いており、「今日は本当に来てくれるかな?」と楽しみにしていたこども達です。

なかよしグループ毎に作ったクリスマスツリーやサンタクロースなどの作品の紹介やクリスマスソングの発表をしていると、シャンシャンシャン…と鈴の音と共にサンタクロースから「プレゼントはクラスに置いておきます」との手紙が届きました。

保育室に戻ったこども達は「ほんとに届いた!」「やったー!」と大喜びでした。

夢を信じる純粋な心を、いつまでも大切にしていきたいものですね。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ