わくわく便り

年長組だけの特別な時間

こどもの国幼稚園の年長組で、今年度初めての茶道の時間を行いました。今日は茶室での約束や、お軸の話を教えていただきました。今回のお軸は「鯉の滝登り」で、諦めずに滝を上る鯉のように、何事にも諦めずに挑戦することが大切だということを教えていただきました。
また、こどもたちは久しぶりの茶室に少し緊張している様子でしたが、お菓子をいただく際には教えていただいた「お先に」のあいさつや、「どうぞ」の返事をして、いただくことができました。
保育室に戻ってからも、「次のお軸は何かな?」「次の茶道の時間も楽しみだな」と、次回に期待を高めている様子でした。

プールの時間

こどもの国幼稚園の年少組・年中組も今日からプールの時間が始まりました!
年少組は初めてのプールなので、準備体操や着替え方、シャワーの浴び方などを丁寧に教えてもらいながら参加しました。入水後は水を手ですくったり、プールの中を散歩したりと初めての活動を楽しむことができました。
年中組は水の感覚を思い出しながら水を掛け合ったり、顔を水面につけたりしました。笑顔いっぱいの時間となりました。
来週からも水に親しみをもって楽しく活動できるよう援助していきます。

 

 

 

久しぶりのプールの時間

今日こどもの国幼稚園ではプール開きを行いました。年長組のこどもたちはプールに入ることをとても楽しみにしていました。プール開きでは新しい講師の先生の紹介や、プールの約束事を確認しました。
プール開きの後はプールに入り、顔付けやバタ足を行いました。こどもたちは久しぶりのプールの時間をとても楽しんでいました。

こねこね…何を作ろうかな?

 こどもの国幼稚園のこひつじ組では初めての粘土あそびを行いました。新しい粘土を渡すと、こどもたちは「少し固いね」と話しながら、まずはたくさんこねたり小さくしたりして遊び始めました。柔らかくなってくると、様々な物を作りながら粘土の感触を楽しんでいました。「新幹線を作ったよ」「へびができたから見て」など、素敵な作品ができていました。今後も粘土あそびを楽しんでいきます。

はじめまして!久しぶり!

こどもの国幼稚園では、昨日から異文化体験活動が始まりました。こどもたちは、外国人の先生とコミュニケーションをとったり、様々な国の文化について知ったりできることを楽しみにしていました。年少組のこどもたちは、初めての活動で最初は少し緊張した表情を浮かべていましたが、元気に返事をしたりうたを歌ったりする中で、笑顔が多く見られるようになり活動を楽しんでいました。年中・長組のこどもたちは、講師の先生との再会を喜びながら、日本語だけではなく知っている英語であいさつをしたり、元気にうたを歌ったりしていました。講師の先生とのかかわりを楽しみながら、異文化体験活動を楽しめるように雰囲気づくりやきっかっけ作りをしていきます。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ