わくわく便り

運動会、楽しみです!(年中組)

 こどもたちは、運動会の活動に一生懸命取り組んでいます。
今年は『祭りだワッショイ運動会』というテーマで、日本各地の祭りにちなんだ種目を行ないます。
年中組のみんなは、福男選びをテーマにしたかけっこや阿波踊りなどを行ないます。かけっこでは体育の先生にスタートの仕方や走り方を教えていただき、腕をたくさん振って駆け抜けられるようになってきました。
阿波踊りでは、「エライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ!」のかけ声をかけ合いながら踊ることに挑戦しています。日々の活動の中で「今日は昨日よりも速く走れたよ!」と喜んだり、「みんな、踊りも上手になってきたね」と認め合ったりする声が聞かれています。
来週末の運動会には、たくさんのお客さんの前で走ったり踊ったりすることや、ご家族の方と一緒に競技に挑戦することをこどもたちは楽しみにしています

さつまいも畑 草取り(年少組)

 野村地区にお借りしているさつまいも畑へ、年少組で草取りに行ってきました。さつまいもの葉がハートの形をしていることを伝えると、雑草とさつまいもの葉を見分けながらたくさん草を抜くことができました。
 中々抜けない草があると「一緒に抜こう!」と友達に声をかけながら一生懸命草を取り、おいしいさつま芋ができるように祈り、10月のいも掘りにも期待をもつ様子が見られました。

茶道の時間(年長組)

 9月6日と10日に、年長組で茶道の時間がありました。こどもたちは、久しぶりの茶道の時間をとても楽しみにしていました。
今回は、担任がこどもたちの前でお点前を披露したことで、「このお道具は何に使うのかな?」「もうお抹茶ができてきたよ」などと、お茶を点てる様子を見たり、いろいろな茶道具を知ったりと興味をもって参加していました。
来月の茶道の時間は、一人ひとりがお茶を点てることに挑戦します。こどもたちは「早くやってみたいね!」と期待が高まっていました。

プールの時間

 年長組で二学期初めてのプールの時間がありました。「プールに入るの、久しぶりだね」「早く入りたいな」とこどもたちはプールに入ることをとても楽しみにしていました。
 今日は友達と水のなかに潜ったり、ビート板を使って泳いだりしました。「長く潜れるようになったよ!」「泳ぐのって楽しいね!」とこどもたちは水の中で身体を動かすことを楽しんでいました。今学期も安全に配慮しながら楽しく活動していきます。

※トップ画面の動画も合わせてご覧ください。

二学期始業式

 今日は二学期始業式を行ないました。
こどもたちは久しぶりの幼稚園に少し緊張した様子もありましたが、友達と再会すると元気にあいさつを交わし、誘い合って遊んでいました
始業式では、園歌を元気いっぱい歌ったり、園長先生のお話や年長組代表の友達の発表を聞いたりしました。
クラスでもみんなで「僕はおばあちゃんの家に行ったよ!」「私は夜の水族館に行ってイルカを見て来たよ」などと話し、思い出話に花を咲かせていました
二学期は運動会や発表会など行事がたくさんあり、一年で最も長い期間となります。一つひとつの出来事が、こどもたちにとって良い経験となるよう環境を整えてまいります。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ