わくわく便り

かるた大会をしました(年長組)

 年長組で、かるた大会を行ないました。こどもたちは、普段からかるたあそびを楽しんでいますが、今日は自分たちで作った巨大かるたを使い、クラス対抗で枚数を競い合いました。
 
 製作時は、「う~ん、どんなかるたにしようかなぁ!」と頭をひねらせながら、読み札の文章を考え、丁寧に絵を描いていました。
 今日のかるた大会では、取ることができて喜んだり、先を越されて悔しがったりしながら、皆で楽しみました♪

もちつき会をしました

 今日はこどもの国幼稚園でもちつき会を行ないました。
 こどもたちが以前から心待ちにしていたもちつきです
 蒸しあがったおこわを見て「良いにおいがするね」「わー!おいしそう」と口々に話していました。
 みんなで力を合わせてついたもちはお雑煮やきなこもちにしていただきました。
 今日はたくさんの保護者の方や、姉妹校の仙台総合ペット専門学校の学生さんたちもお手伝いをしてくださり、みなさんで美味しいもちをお腹いっぱいいただくことができました

年少組 学年集会『ルンルンタイム』

 今日はこどもの国幼稚園で、年少組の学年集会『ルンルンタイム』を行ないました。みんなでテーマソングの『パレード』を歌ったり、縄あそびをしたりしました。「なかなか跳べないなぁ…」「難しいね」と初めは思うように跳べずに途惑う様子がありましたが、何度も挑戦していくうちに「一回跳べたよ!」「先生、見て!跳べたよ」と意欲的に取り組む様子も見られました

 その後はみんなで一緒にお弁当を食べました。「一緒に食べるとおいしいね」「○○君のお弁当、おいしそうだね」と会話を楽しみながらいただきました。こどもたちはまたみんなで遊ぶことをとても楽しみにしています。

茶道の時間『初釜』

 今日はこどもの国幼稚園で年長組の茶道の時間がありました。
3クラスがホールに集まり、新しい年を迎えたことを祝う茶会『初釜』をしました。
こどもたちは普段と違うしつらえや雰囲気に少し緊張していましたが、茶会が始まると落ち着いて参加していました。
「お軸には凧あげの絵が描いてあるね!」「お菓子は甘いおせんべいだね」などとお軸やお菓子に興味を示したり、様々なお道具の話を真剣に聞いたりしていました。

 いよいよ来月は年長組最後の茶道の時間となります。皆で一年間の思い出を振り返っていきます。

三学期始業式

 今日はこどもの国幼稚園で三学期の始業式を行ないました。
冬休み明け、久しぶりの登園となったこどもたちは、友達や担任との再会を喜びながら「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と新年のあいさつを交わしていました
始業式では、園長先生のお話を聞いたり、代表のお友達の発表(冬休みの思い出・三学期に楽しみにしていること)を聞いたりしました。その後、クラスに戻ってからも「おじいちゃん・おばあちゃんのお家に行ったよ」「スノーボードをしたのが楽しかった!」と思い出話に花を咲かせていました
三学期は一年の締めくくりの時期となります。こどもたちのこれまでの成長を十分に認めていくことで、自信をもって、充実した日々を過ごせるようにしていきます。

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ