わくわく便り

ミニひまわりの芽がでました

今、年長組ではテラスのプランターでミニひまわりを育てています。種をまく時には「ひまわりの種ってしましま模様なんだよね」「ハムスターが食べるものだよね」と話していましたが、実際の種を見ると「えーどうして水色なの?」「不思議な色だね」と目を丸くして見入っていました。こどもたちは種をまいた日から毎日、当番を決めて水やりをしています。「昨日より大きくなってるよ」「いつ花が咲くんだろう」と友達と一緒にプランターを覗き、ミニひまわりの日々の生長を楽しみにしています。幼稚園にいらした際にはぜひこどもたちが育てているミニひまわりをご覧になってください。

きゅうりの水やりをしました

年中組で幼稚園の畑に植えたきゅうりが、日々つるを伸ばして大きくなってきました。「きゅうりさん、のどが渇いてるからたくさんお水あげようね」「大きくなりますように」とこどもたちは願いを込めて、そっと苗に水をかけてます。太陽の日差しとこどもたちの思いで、たくさんの大きなきゅうりが実りますように。きゅうりは浅漬けにしていただく予定です。

イングリッシュガーデン

今日は姉妹校である仙台情報ビジネス専門学校フラワー科の先生と学生さんに、イングリッシュガーデンの花の植え替えやメンテナンスをして頂きました。色とりどりの花に「お花きれいだね」「たくさんお花があってうれしいね」とこどもたちも大喜びでした。幼稚園にいらした際には是非ご覧ください。明日は親子遠足でみちのく杜の湖畔公園に行き、公園でもこどもたちと自然を満喫してきます。

さつまいもの苗植えをしてきました

今日は年長組で畑に行き、さつまいもの苗植えをしてきました。
事前にクラスで植え方を聞いていたこどもたちは「苗はまっすぐじゃなくて横向きになるように植えるんだよね」「土のおふとんをかけるんだよね」と植え付けのイメージをしっかりともち、畑で丁寧に植えていましたshine.gif
苗植えの後は、4月に植えたじゃがいもの種いもの周りの雑草を抜きました。種いもからは順調に芽が出てきていました!さつまいもも負けずにこれからすくすく大きくなっていきますようにconfident.gif

新学期が始まります

4月9日月曜日、いよいよ新学期がスタートします。こども達一人ひとりのシールを決めてロッカーや靴箱に貼ったり、新しいシール帳の準備をしたり、保育室の準備も万端ですshine.gif
職員一同、進級した皆さん、それから11日に入園式を迎える皆さんに幼稚園でお会いできることを心よりお待ちしておりますconfident.gif

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ