地震避難訓練
今日は、地震を想定した避難訓練を行ないました。
「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」というお・は・し・もの約束を守り、こどもたちは素早く園庭に避難することができ、園長先生からの話もこどもたちは真剣な表情で聞いていました。
日頃から防災の意識を高め、安全に過ごせるようにしていきます。
- 「お・は・し・も」の約束について聞いてます。
- 頭を守っています。
今日は、地震を想定した避難訓練を行ないました。
「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」というお・は・し・もの約束を守り、こどもたちは素早く園庭に避難することができ、園長先生からの話もこどもたちは真剣な表情で聞いていました。
日頃から防災の意識を高め、安全に過ごせるようにしていきます。
こちらをご覧ください。
今日は年長組でさつまいもの苗植えに行ってきました。秋に行なう収穫祭でみんなでいただくさつまいもということで、こどもたちは「年少さんや年中さんと食べるの楽しみだね」と行く前からとても張り切っていました。
畑では、苗を植え土をかぶせると、「大きくなってね」と丁寧に水を掛けました。
これからのさつまいもの生長が楽しみです。
平成28年度の子育て支援サークル「ハミング」の活動がスタートしました。
今回は、年間を通して行う体操「動物の行進」を行ないました。小鳥、馬、クマ…などのたくさんの動物に親子で変身をし、ホール内を元気に歩き回ったり体操をしたりしました。こどもたちは元気いっぱいに、保護者の皆様もこどもたちに負けずに身体を動かし元気に体操をしました。
体操の後はお楽しみのおやつの時間です。自己紹介などをしながら、和やかに過ごしました。
次回は砂場で砂遊びを行なう予定です。楽しみにしていてくださいね。
こちらをご覧ください。