働いている先生たちの半数以上がピアノに苦手意識がありました!
朝のあつまりに帰りのあつまり、園行事など、幼稚園で働く中でピアノを弾く機会は多く、必要不可欠です。先生たちは全員が小さいころからピアノを習っていて得意なのでどんな曲でも難なく弾ける、というイメージはありませんか?
もちろんピアノが得意な先生もいますが、実はほとんどの先生が働き始める際に、ピアノに対して苦手意識をもっていました。私は入職するまで人前でピアノを弾いた経験がほとんどありませんでした。
苦手なピアノは弾かなくていい?
では、ピアノが苦手な先生は、ピアノを弾かなくてもいいのでしょうか。答えは「NO」です。こどもたちは、季節のうたや、発表会の演目のうたなど、一年を通して様々なうたをピアノに合わせて歌います。また、園の行事でピアノ伴奏をする機会もあります。そのためピアノに対して苦手意識があった先生も、繰り返し練習することが少しずつ身についていきます。
どうやってピアノへの苦手意識を克服していくの?
先生たちは苦手なピアノをどのように克服していったのでしょうか。克服していくためには、こまめに練習することが必要です。幼稚園には各保育室に一台ずつピアノが設置してあるので、好きな時間にピアノの練習をすることができます。また、ピアノが得意な先生に楽譜を見てもらい、分からないところを教えてもらったり、アドバイスをもらったりするなど、先生同士が互いに声を掛け合いながらピアノに取り組んでいます。苦手意識をもつ先生が多くいるからこそ、気持ちを分かち合いながら、一緒に練習に取り組み、上達しています。
弾けたときの達成感!
人前で初めてピアノを弾く際は本当に緊張します。時には間違えることもありますが、その悔しさをバネに練習を重ねていくことで、どんどん上達していきます。保護者の方やこどもたちから「ピアノ上手だね!」の一言を初めてもらえた時の嬉しさはいまでも忘れられません。
苦手を得意にしていきましょう!
ピアノが弾けない、苦手だからと言って、幼稚園の先生になることを諦めないでください!諦めずに練習して、弾ける曲が増えてくると、苦手だったピアノもどんどん楽しくなってくるはずです♪憧れの”ピアノが得意な先生”を目指して、一緒に頑張りましょう!
平成29年度4月採用 5年目 中塚